ぶどう狩りNEW





ことしはまる岩ぶどう園を尋ねました。    2009・10月18日日曜日でした。
昨年は伺えなかったので、2年ぶりです。その様子は墓参りも合わせてブログに書きました。こちら




ことしもまる岩ぶどう園を尋ねました。    2007・9月2日でした。
例年より早めに行ったので、多くの種類の葡萄を堪能できました。
種類については、教わったのですがよく分からなくなりました。
おなじみ巨峰をはじめ、昔からなじみがあるデラウエア、巨峰より粒が大きくぶどうの王様と言われる藤稔(ふじみのり)や緑色のロザリオ。巨峰とよく似たピオーネやベリーAなど。
そして今回初めて見て食したマニキュアフィンガーなど豊富な種類がありました。
お目当ての甲斐路はまだここれから、黒甲斐路を少し味わいました。どれも美味しかったです。
桃のシーズンは終わりですが、私のために取っておいててくださったようで、珍しい黄桃を堪能し白桃もお土産に頂きました。ぶどうをたっぷり食べて楽しい日曜日でした。


お客様で賑わうぶどう園、今までシーズン終了のころばかり尋ねていたので、いままで以上にこの日は賑わっていました。8月はもっと賑わうようです。



左が普通の桃の白桃。右は黄桃、黄桃の味わいは南国フルーツのマンゴウやパパイヤのような風味がありました。木で熟成した桃の味わいは格別です。


今年初めて見た葡萄、マニキュアフィンガー(通称マニキュア)と言うそうです。皮もソフトなのでそのまま食べられます。ズームで撮ったのでぶどうに見えないかもしれませんね。



後姿はお客さんにぶどうの説明をする岩下秀夫さん、2代目園主。この道60年。
何故かこのお客さんはカロリーの事を気にしていた。その割にはぶどうをたっぷり食べていました。
よほど美味しかったのでしょう。どこかで見た事があるお客さんでした。


05年10月30日のぶどう園 まる岩ぶどう園紹介

06年10月29日のぶどう園

ぶどう狩りのトップページへ



ホームページへ